腐女子が結婚する場合、どんな相手が理想だと思いますか?
オタクの人とも普通の人とも付き合ってきて、どちらもそれなりに楽しかったのですが、結婚となるとどうなんでしょう。(20代女性)
あとブログ
今回のあとブログ!
上野
一条
あとブログとは、自分の寄稿した記事に対して「今にして思えばなー」っていうことを語る雑談ブログです!
記事を読んでいることが前提になるので、まずは記事からお読み下さいませ。
上野
オタク同士の結婚
一条
ちなみに先輩はオタク同士の結婚ってどう思いますか?
記事のご質問では「どっちが良い?」と聞かれましたから、そこだけで判断するなら「非オタの方が良いんじゃない?」と回答しました
上野
別にオタク同士の結婚が悪いって言っているわけじゃないんですよ。ただそれ以外の条件が全く同じで、どちらか1人しか選べないのなら、非オタの方が良いんじゃない?っていう話です。
上野
一条
なるほど……
というか私はそもそもオタクに限らず「同じ趣味同士」での結婚はあまりオススメしていないんですよね笑!
上野
一条
えー、そうなんですか? 「趣味が同じ」って結構良いと思うんですけど……
もちろん悪いとは言いません。せいぜい「選べるならな避けたほうが良い」くらいのレベルの話です。
上野
一条
だとしても珍しいですよね。趣味が同じ結婚をオススメしない人って。どうしてそう思うんですか?
私は基本的には離婚をしない方が良いと考えています。
上野
一条
そりゃそうですね
で、離婚しないために重要なのは「ヤバいときにどう回避するか」ということにあると考えています。
上野
一条
ヤバいときにどう回避するか?
人間誰しも一緒にいれば相手のことを嫌いになったり、別れたいと思うことは御座います。
上野
一条
ほうほう……
そんなときに「逃げ場」の有無ってすごく大事だと思うんですよ。逃げ場があれば離婚を回避できるけど、逃げ場がないと離婚になっちゃうという意味です。
上野
これは会社で考えるとわかりやすいですね。
上野
人間誰しも「会社辞めたい」ってなるときあるじゃないですか
上野
一条
めっちゃある……
でも、そんなときに休日の趣味があれば……
上野
もうちょっと頑張ってみよ……
上野
ってなりますよね?
上野
一条
それはそのとおりです! 僕も休日のゲーセンが数少ない生きがいですから!
じゃあそのゲーセンに私がいて、対戦をしてきたら?
上野
一条
心のオアシスを潰さないで下さい……
そうなるでしょ?
上野
例え結婚してもお互いに「逃げ場」は必要なんですよ。
上野
いつも一緒にいたら息苦しくて嫌いになってしまいます。適度に距離をおける状況を用意することも大切なんです
上野
一条
なるほど……
家も一緒、職場も一緒、友人も一緒、趣味も一緒なんて状況だと、逃げ場がないんです。
上野
関係が良好なときはそれでも良いですよ? でも問題なのは関係が少しぎくしゃくした時です。
上野
趣味でストレス発散して、もう一回話し合おう!と思っても、相手も同じ趣味だとそれがなかなか難しいでしょう?
上野
一条
でも、僕の趣味を理解してほしいなーって気持ちもあるんですよね……
別に趣味が同じじゃなくても理解くらい出来るでしょうに……なんで同じ趣味じゃないと相手の趣味を理解できないんですか……
上野
だから私は「誘われればやってみても良いけど、基本的にはあんまり興味ない」くらいの趣味同士が一番良いと思っているんですよね。
上野
一条
と言うと?
例えば……
上野
![]() | 【趣味】アニメ・ゲーム コミケのためにお盆と年末は絶対に休むタイプ |
こんな男性であったなら、相手の女性は
上野
![]() | 【趣味】カフェ巡り 「好きなアニメは?」と質問をすると「うーん……ワンピースくらいしか知らない……」って答えるタイプ。別にアニメが嫌いなわけではなく、興味が無いだけ。だから誘われれば見る。 |
くらいの方が良いということです。
上野
一条
なるほど……
もちろん女性目線でも同じ話が言えます。
上野
まぁ「BL好き」と「男性ヲタ」であれば、もはや「カフェ巡り」と「盆栽」くらい趣味の方向性が異なりますからね。趣味の方向性が異なるのであれば、オタク同士の結婚でもあまり問題はないと思います。
上野
一条
盆栽とカフェ巡りはさすがに違いすぎません?
今回のまとめ!
相手の趣味を聞いて「(ふーん、あんまよく知らないけど、別に良いんじゃない?)」と思えるくらいの趣味の距離が1番良い!
自分も語れるくらいの趣味だと近すぎて疲れるし、不快に感じる趣味だとそもそも合わない。
「聞いたことはあるなぁー」くらいがベスト!
コメントを残す