吉祥寺は選ばない

上野
そもそもマッチングアプリで出会ったといことを考えると、たとえアクセス的に吉祥寺が便利でも、吉祥寺は選ばないと思うんですよね……

一条
なんで?

上野
マッチングアプリで出会いました

一条
はい

上野
ご飯行きました

一条
はい

上野
カフェに行きました

一条
はい

上野
良い雰囲気になりました

一条
はい

上野
次は?

一条
ラブホ

上野
正解

一条
ですよね……

上野
もちろんここまで極端な話では無いものの、マッチングアプリで出会った女性と会うと思えば少しくらい「もしかしたら」って考えません?

一条
考えます

上野
ですよね

一条
ええ

上野
で「もしかしたら」って考えたら「どこでするか」って考えますよね?

一条
考えます

上野
「あそこでご飯食べていい雰囲気になって、少し歩いて肩をそっと抱いて……」とか考えますよね?

一条
考えます考えます!

上野
でも吉祥寺ってラブホ少ないんですよ

一条
そうなんですか?

上野
無いことは無いんですが、あの規模の街なのに実質2店舗。全然無いとは言いませんが、繁華街の規模から考えると少ないですよ。

一条
どれくらい少ないんですか?

上野
吉祥寺駅と同じくらいの規模である立川駅周辺にはラブホが11店舗。
※JRのみで比較。京王も含めると吉祥寺の方が倍くらい利用者数は多い。

一条
ほう……

上野
利用者数ではほぼ同じ五反田駅周辺は23店舗

一条
まぁ五反田は……ね

上野
駅の規模が同じくらいでデートのイメージが全く無い蒲田も15店舗

一条
そのへんは風俗街じゃないですか……

上野
確かに五反田はやや特殊なエリアなので例外としても、街の傾向も似ている立川と比較しても差は歴然でしょう。

一条
何でこんなに少ないんですか?

上野
推測に過ぎませんが、おそらく理由は2つ

上野
1)住宅街に近いのでラブホ需要が少なかった。

上野
家ですれば良いってことです。

上野
2)連れ込み宿

上野
実は井の頭公園周辺にはラブホテルの前進にあたる連れ込み宿が何店舗かあります。

上野
こういった店舗があったからこそ、ラブホが増えなかったのかも知れません。

上野
理由はともかく、ラブホテルが少ないのは事実なので「ムフフな展開」を考えていた男性が選ぶ街としてはやや不自然に思いました。

一条
じゃあ洋介さんは「そういうこと」を全然考えていなかったんですか?

上野
さあ? まだ分かりませんよ。
どこで遊んでるの?

上野
次に私が気になったのはこの台詞です。
洋介だから最近はあんまり吉祥寺で遊ばないなぁ……

一条
引越したから吉祥寺で遊ばない。普通じゃないですか?

上野
一条君、引越しをしても友達は引越さないんですよ?

一条
はい?

上野
「遊ぶ」って普通は友達とのことを指しますよね? 君みたいな「人生男子シングルス日本代表」な男はともかく、普通は友達と遊びます。

上野
それにボッチな方だって、馴染みの店や気に入っているラーメン屋くらいありますよね? そのお店は引越さないのですよ?

一条
つまりどういうことですか?

上野
彼は今、どこで遊んでいるんですか?

上野
この位置関係なのですよ。新小金井にある大学の生徒が飲み会をするとしたらどこでします?

一条
武蔵境か吉祥寺

上野
もしくは新宿ってとこですよね

一条
新歓とかの大きな飲み会は新宿。大きめは吉祥寺。普段は武蔵境っていう感じで使い分けているとしても……国分寺で飲み会をすることは無さそうですよね

上野
そもそも17分かかるとは言え、乗り換え無しで大きな街があるんですよ? 引越してもその街で遊びませんか? 帰り道で絶対に通るわけですし。

一条
確かに

上野
一般的に引越しをして住む街を変えても、住む路線が同じなら遊ぶ街はあまり変わりません。

一条
というか遊ぶ街と仕事先を基準にして引越し先を考えますもんね

上野
ですよね?

上野
たしかに国分寺は住むにはいい街ですけど、あんまり遊びに行く街じゃないですよ。彼は一体どこに遊びに行っているのでしょうか?
何で国分寺に?

上野
そもそも一条君。彼は一体なぜ引越しをしたのでしょうか?

一条
引越しに理由とか必要ですか?

上野
引越しってお金も労力もかかる大イベントですよ? 特にお金があまり多くない大学生はかなりの理由がなければ引越し出来ません

一条
まぁ確かに大学生で引越す人って多くないですよね

上野
それでは彼は一体なぜ引越しをしたのでしょうか?

一条
吉祥寺に飽きたんじゃないですか?

上野
その理由は分かります。じゃあどうして国分寺を選んだんですか?

一条
え?

上野
吉祥寺と国分寺の間には三鷹も武蔵境も東小金井も武蔵小金井もあります。それなのにどうして国分寺を選んだんですか?

一条
なんとなく?

上野
大学へのアクセスを考えれば新小金井が良いでしょう。家賃も非常に安いです。そこそこ賑やかな場所が良いなら三鷹や武蔵境。

上野
中央線で安さを求めるなら東小金井のほうが国分寺よりも近くて安いですし、本当に安さを求めるのなら、新小金井の奥の多摩駅の方に行けば良いでしょう。

一条
つまり?

上野
彼の状況を考えると「もっと大学に近い街」「もっと家賃が安い街」「もっと都心の街」「もっと多くの友達が住んでいる街」があるにも関わらず、どうして「大して近くもなく」「大学の最寄り駅までに乗り換えがあり」「都心からも離れ」「家賃もあんまり安くない」という条件の国分寺に引越したのでしょうか?

上野
しかも国分寺に住むことで「上り電車」に乗ることになるんですよ? 空いている下りに乗っていた彼がどうしてわざわざ混んでいる電車を選んだんですか?

一条
それは……

上野
ちなみに一条君。彼が引越したとしたらいつだと思いますか?

一条
いつ引越しをしたとか言ってましたっけ?

上野
言っていませんが推測は出来ます。

一条
どして?

上野
大学生は普通長期休暇中に引越しをします。引越しは色々と面倒ですからね。大学が休みの期間にやりたいでしょう。

一条
確かにそうですね。

上野
そして賃貸は普通2年契約です。1年生の春に入居したのなら、2年の終わりで契約更新。つまり3年生の洋介さんにとって今年の春休みが引越しのチャンスだったと考えられるでしょう。

一条
なるほど……

上野
この状況なら家賃を安くするために引越しをするってちょっと無理があると思いません?

一条
どして?

上野
彼はあと何年今の家に住む気なんですか?

一条
そりゃあ2年じゃないですか?

上野
そうですよね。卒業まで住むとしても2年です。

上野
それでは引越しで家賃が1万円下がるとしましょう。2年間でいくら安くなりますか?

一条
24万円

上野
引越しって何だかんだでそれくらいかかりません?

上野
敷金礼金仲介手数料に引越し代に原状回復。家具にゴミにその他諸々

上野
何だかんだで20万くらいはかかるでしょう

一条
確かに20万円かけて24万円の節約ってあんまり意味ないですね……

上野
それにそこまで逼迫しているなら、マッチングアプリなんかしないでしょう?(笑)

一条
ヒモになる気だったのかも……

上野
それなら連絡は途絶えませんし、お金のない大学生なんて狙いませんよ

一条
確かに

上野
このような理由から、彼が国分寺に引越した理由がどうしても見えてこないのです。もちろん「親戚の家がある」などの条件をつければ思いつきますが、一般的な理由としては思いつきません。