喫煙者は何故魅力が高いのか?

上野
一条君、問題です

一条
はい
Qある年、日本ではCO2排出量が減少し、アフリカでは紛争が発生した。何故か?

一条
……

上野
分かりますか?

一条
さっぱり……

上野
色々と回答はあるでしょうが、1つの可能性を紹介しましょう

上野
エルニーニョ現象です。

上野
簡単に説明すると、世界規模の気象異常です。日本では冷夏になることが多く、エアコンの消費電力が激減します。そのためCO2排出量が減るんです

上野
一方でアフリカや南アメリカでは天候不良による作物の不作から紛争の発生率が激増すると言われています。

一条
なるほど……

上野
もちろん他にも様々な可能性が考えられますが、共通の1つの原因から様々な現象が引き起こる、ということ理解していただきたくてこの問題を出しました

一条
喫煙者が魅力的な原因もそうだって言いたいんですか……?

上野
私はそう推測しています

上野
つまり何かしらの特徴Aを持つ男性は、その特徴のおかげで魅力的になりやすい反面、その特徴のせいで喫煙しやすくなってしまう。

上野
逆に「何かしらの特徴Bを持つ男性は、その特徴のせいで魅力的ではなくなりやすい反面、その特徴のおかげでタバコを吸いにくくなる。

一条
なら!その特徴Aを持っているのに、タバコを吸っていないとしたら!

上野
最強……ですね

一条
そのAって何なんですか……

上野
……

一条
……

上野
分かりません……

一条
わからないんかい!?

上野
いえいえ、私の中である程度の予想は出来ています。ですがそれを裏付ける統計データや根拠がないんです。

上野
ですので、完全に私の経験則による話になってしまうのです。

一条
ここからは完全に推測になります、ってことですね。
媚びない説

上野
説1 媚びない

上野
媚びる男はモテない。まずこれは大丈夫ですか?

一条
はい、なんとなく

上野
「媚びる」という行為は相手の下に立つということですからね。女性は自分より下と判断した男のことをまず好きになりません

一条
そうなの?

上野
あくまでも傾向の話ですが、女性はたとえ自分の年収が1000万あっても「自分以上の年収」を希望する傾向にありますからね。

上野
まぁ年収はともかくとしても「尊敬できる」という条件も「自分以下とは結婚しない」みたいなものです。男性に「理想の相手の条件は?」と聞いてもなかなか出ないものの、女性に聞くとすぐに出る条件、それが「尊敬できる」です。

一条
媚びるとモテないっていうのは分かりましたが、それとタバコになんの関係があるんですか?

上野
女性に媚びようと思ったら、タバコなんて吸いませんよ。

上野
日本中のほぼ全ての女性は「タバコ嫌い!」って言ってるんですよ? 女性の歓心を買おうと思ったら、タバコなんて吸うわけないじゃないですか

上野
これを逆説的に言えば、タバコを吸っている男は多かれ少なかれ「女とかどうでも良い」という傾向があるのです。こんなの「媚びる」の真逆じゃないですか?

上野
つまり「女性に媚びる気がない」から魅力が上がり、「女性に媚びる気がない」からタバコに抵抗がないということですね
決断力ある説

上野
いわゆる「良い人」がモテない原因は色々とあるのですが、その1つに「子供っぽい」という点が挙げられます。

一条
子供っぽい?

上野
「良い子だねー」って褒められるかどうかが行動基準になっている、と言えば分かりやすいでしょう。

上野
よく言えば優等生、悪く言えば決断力に乏しく極めて依存心の強い子供です。

上野
そんな人は通常タバコを吸いませんよ。周りの大人から怒られちゃいますから。

一条
通常っていうのはどういう意味ですか?

上野
人からの指示が判断基準なので、間違ってタバコを是とする集団に入ったら一瞬でタバコを吸います。不良集団の下っ端なんかがこれに該当しますね。

一条
なるほど

上野
だいたい、これだけタバコが悪と叫ばれる現代に置いてタバコを吸うっていうのはちょっとした狂気ですよ……

上野
良くも悪くも自分で決断するタイプの人じゃないとタバコを吸ったりしません。

上野
つまり決断力があるからモテるようになり、決断力があるからタバコを吸うなんていう決断が出来るということです。

一条
じゃあ何で禁煙できないんですか……

上野
モテるために必要な決断力が100なら、禁煙に必要な決断力は1000くらいだからだと思います
リスクテイカー(追記)
記事読み終わって、喫煙者は総じてリスクテイカーなのもあるのかなって思った 喫煙には明確なデメリットがあるけど(喫煙者にとっては)いいこともあるから吸う 女性に声かけるのも失敗っていう明確なリスクあるけど当然ゲインもある https://t.co/gTPg82RtGD
— やまはま (@YMHM729th) 2018年7月11日

上野
この記事に関して、ツイッターでこのようなコメントを頂きました。

上野
とても的確な意見を誠に有難う御座います。

一条
リスクテイカー?

上野
物凄く簡単に言えば、リスクを取れる人間のことですよ

上野
タバコなんてリスクの塊ですからね、しかしそれを理解した上でメリットのために吸うことが出来るのは間違いなくリスクテイカーだけでしょう

一条
でも、女の人ってリスク嫌いじゃないですか?

上野
君はバカですか?

上野
リスクが嫌いだからこそ、リスクを取れる人間のことを好きになるんです

上野
リスク嫌い同士が結婚するほどハイリスクなことはありませんよ
タバコを吸ってもモテない

上野
一条君、私が何でこんなコラムを書いたか分かりますか?

一条
……非喫煙者がモテるため?

上野
それは手段です。目的は違います。

一条
じゃあ、何でですか?

上野
今回のアンケートの結果が正しいとするなら、とっても残念な問題がこの世界で発生しているんですよ

一条
問題?

上野
非喫煙者と付き合いたい女性が、非喫煙者の男性と付き合えていないんです。

上野
私はマナーを守っているのであればタバコ自体についてとやかく言うつもりは御座いません。違法な訳でもありませんし、たとえ見かけだとしてもそれで救われている人もいるでしょうから

上野
ただ、本当は非喫煙者と付き合いたいのに、非喫煙者に良い男がいないせいで止む無く「喫煙者」と付き合っている女性が少なからずいるという状況はあまり好ましくないと思います。

一条
なるほど……

上野
君はこれまでの人生で「喫煙者の方がモテる」って感じたことはありませんでしたか?

一条
……

上野
私は何度も何度もそれを感じていました。女性は口を揃えて「非喫煙者の方が良い」と言いますが、それは願望であって実際に付き合う相手ではないということをずっと感じていたんです。

上野
君は本気で1度もそう感じたことがないんですか?

一条
……

上野
私と同じことを感じているモテない男性がいたら、その人はタバコを吸うという選択をする可能性も十分に考えられますよね?

上野
そこで今回のアンケートを行いました。そして予想通り、喫煙者の方が恋人のいる割合が高かった。

上野
このアンケートの結果だけ見た男性はどう思います?

上野
お! タバコ吸えばモテるやんけ

上野
って思いますよ。

上野
それを防ぎたい

上野
確かに喫煙者の方がモテる傾向にあるのは事実です。しかしそれは「タバコを吸えばモテる」ということではない。

上野
モテている喫煙者から学ぶべきは、タバコの吸い方じゃないんです。

上野
決断力や媚びない力。そういうものを学ぶべきなんです。

一条
なるほど……

上野
「吸うな」とは言いません。ですが「モテるために吸う」というのは間違っているのです

上野
だから皆様の周りの喫煙者がどれだけモテていたとしても、彼らを真似てタバコを吸うべきではありません。学ぶべきはそこじゃない

一条
吸わない決断力でも良いんですもんね

上野
君にしてはまともなことを言いますね!

上野
先輩同僚部下が全員タバコを吸うような会社であっても頑なにタバコを吸わない、しかもそれでいて彼らと仲良くやる。

上野
それはそれでとんでもない決断力とコミュニケーション能力ですからね!

上野
そしてモテる喫煙者の皆様にもお伝えしたいのです。

上野
皆様はタバコという重りを抱えて、それでもなお有り余る人間的魅力を持っているからこそモテるのであって、タバコを吸っているからモテている訳ではない

上野
それならばそれほどの魅力を持った皆様が、タバコという重石を捨てたらどうなるか。

一条
めちゃくちゃモテちゃうじゃないですか……
禁煙をするあなたを応援します!

一条
でもそれじゃあモテるためには具体的にどうすれば良いんですか?

上野
大好評発売中! ラブホの上野さんを読みましょう!
ラブホの上野さんはこちらから!

一条
今ならタバコ1箱の値段でお釣りが出ちゃうんですね!

上野
さらにドラマ・ラブホの上野さんを見ちゃうと完璧です!
ドラマはこちらから

一条
でもお高いんでしょう?

上野
何と今なら1ヶ月無料キャンペーン中です!

上野
しかも無料キャンペーン期間中に解約も可能!

一条
つまり?

上野
登録してラブホの上野さんを見て、すぐに解約すれば1円もかからないんですよ……

一条
ワーそんな手があるんですね
ドラマはこちらから!