ラブホの上野さんの最新話が更新されました
上野
一条
無料期間中に是非ご覧くださいませ
隙がない女性になるのは良いのですが、「隙がない」と言われてしまうのは問題でしょう。
上野
一条
??? 何が違うんですか
君の考える「隙のない人」ってこんなイメージではありませんか?
上野
隙のない女性 | 隙だらけの女性 |
![]() | ![]() |
|
|
一条
まぁだいたいこんな感じですね
君ならどっちの女性と仲良くしたいですか?
上野
一条
そりゃあ右ですよ……
ですよね
上野
だから右の女性になったほうが良いんですよ
上野
一条
確かに右の女性のほうがモテるとは思いますけど、でもこんなご時世、右みたいな女性になったら不幸になりません?
と言うと?
上野
一条
だって簡単に騙されそうじゃないですか!
一条
ダメな男が来ても自己防衛でき無さそうですし
確かに右側の女性は人を信じがちなので、比較的簡単に悪い男に騙されてしまうかもしれませんね。
上野
一条
でしょ?
でも私が詐欺師やホストなら絶対に左の女性を狙います。右は狙いませんよ。
上野
一条
なんで?
左側の女性は「きっかけ作り」こそ大変でしょうが、一歩内側に踏み込むことが出来れば騙し放題
上野
一方で右側の女性は「とっかかり」こそ簡単に作れますが、その先がメチャクチャ大変なのです
上野
一条
左側が内側に入ってしまえば騙し放題っていうのは分かりますけど、どうして右側の女性を騙すのがメチャクチャ大変なんですか?
味方が多いからですよ
上野
男性にも言えますが、こういう左のタイプの方には味方がおりません。実際に口にするかどうかは別にして、彼女が騙されていても心の中では「ざまぁ見やがれ」って思われている傾向にあると言えるでしょう。
上野
つまり左側の女性を騙していても、誰も邪魔して来ないんです。
上野
一方で右側の女性を騙そうと思ったら大変ですよ?
上野
第三者の立場から、賢い男が「それは詐欺だ」と邪魔してくるんです。しかもこの手のタイプの女性は人に相談をするので、当事者がどんどん増えてしまう……
上野
一条
つまり彼女自身は隙だらけかもしれないけど、彼女を取り巻く環境のセキュリティが強すぎるってことですね
そのとおりです
上野
一条
じゃあ女性は隙がある感じの方が良いんですね
男性もですよ
上野
隙がない人になるのが問題なのではなく、周囲から「あの人、隙がないよね」と言われてしまうことが問題なのです。
上野
無駄に敵を作って隙だらけになりますからね。
上野
一条
でも「隙だらけ」って思われるのもなぁ……
賢い人は「愛嬌よく振る舞って、誰にでも優しい人」のことこそを「隙のない人」って呼ぶんですよ
上野
わざわざそれを口にしないだけでね
上野
一条
でもどうしたらこ右の女性みたいになれるんですか?
正直簡単ではありませんね……
上野
「人を味方につけた方が騙されにくいんだ」と理解するだけで買われるのなら良いのですが、多くの場合はそんな簡単には変わりませんからね
上野
特に最悪なのが「右だったのに不幸な目にあってしまったことで変わってしまった女性」でしょう
上野
本当に不憫だと思いますが、それでも左になればなるほど、騙されやすくなり、なおかつ人間関係も悪化する、という悪循環にハマってしまいます。
上野
一条
八方塞がりじゃないですか……
そういう方は「人に頼る」というのが良いでしょうね
上野
一条
人に頼る?
ご両親の教育方針のせいで「人に頼る」ということが苦手な方も多いですが、最初はどうでも良いことで良いので人に頼ってみると、次第になれていくことと思います。
上野
そして「人に頼ったほうが楽」「人を頼っても意外と嫌われない」という経験を積むことで、徐々に右側になっていけるでしょう。
上野
最近上野さんにはまって、ブログ読み漁ってます!
この記事で、変われるが買われるになっている箇所を見つけたのでご報告です(^-^)