【ご質問】
24歳女性です。
SNSで知り合い、一度だけご飯に行った30代男性(Kさん)からしつこく連絡がきて困っています。共通の友人はいません。
ご飯に行った際には恋愛の話は一切せず、互いの趣味の話に終始しました。
話していて楽しかったけど、恋愛対象には見れないし誤解されても困るし、その後は会っていません。
月に1~2回のペースで食事や遊びの誘いが続きましたがすべて断っています。
私に恋人ができてからは返事も返さず、誘いをずっと無視してきました。
そのうち諦めるだろうと思い、放っておいたのですが、少し前、脅しのようなメッセージを送ってきました。(「恋愛にだらしのない女だとあなたの職場に言ってもいいんですか?」というようなメッセージです)
さすがに怖くなって、恋人ができたこと。
もう連絡する気も会う気もないこと。
を伝え、連絡が来なくなりました。
それから数ヶ月後、「あのときはごめん」「こんにちは」などのメッセージがまた送られてきています。
とても怖いです。
ブロックするのも怖いし、何か返すにもどうしたらよいかわかりません。
もう連絡してこないで欲しいのですが、このまま放っておくべきでしょうか?何かアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
【回答】
ご質問誠に有難うござます。
大変怖い思いをされたことと思います。スマホが鳴るたびに、ビクッとしたこともあったことと思います。
私には、その怖さを軽減させることは出来ませんが、せめて明日以降、少しでもご質問者様の生活が明るくなればと思い、今回の回答を書かせて頂きました。
よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
絶対にブロックしてはいけない!
まず、結論からお話をさせて頂きます。
このような状況において「ブロック」だけは絶対にやってはいけません。
ご質問者様が大変怖い思いをしており、こんな男性からのLINEを見たく無いというお気持ちは分かりますが、それでもブロックをするのは大変危険なのです。
それでは一体なぜブロックしてはいけないのかということをお話させて頂きましょう。
猫の鈴を外さない
もしも私が暗殺者で、ご質問者様を殺さなくてはいけない状況であったなら
上野
などというLINEを送ることなく暗殺に向かうことでしょう。
当然です。暗殺者であれば、会いに来る目的は「殺すこと」なのです。わざわざ相手に危機を知らせて成功率を下げる理由など御座いません。
しかし、今回のKさんのような方がもしもご質問者様に会いに来るとしたら、その目的は何でしょうか。
たいていの場合「話したい」なのです。
「謝りたい」ということも御座いますし、「告白して玉砕したい」ということも御座いますが、少なくとも「殺したい」と思って会いに来ることはほとんど御座いません。
そのため彼らは会いに来る前に「明日会いに行きます」というようなLINEを極めて高い確率で送ってきます。
確かにそのLINEは物凄く怖いものですが、それでもLINEもなく、唐突に会いに来る状況に比べれば何倍もマシでしょう。
相手がわざわざ「会いに行く」と教えてくれ、警戒をすることが出来る。
ご質問者様には彼氏もいらっしゃるようですから、彼氏と一緒に行動するのも良いでしょう。いつもと行動ルートを変えることだって可能です。護身用の武器を携帯することもできますし、そもそも「来る」と思っているか「不意打ち」か、というのは心持ちとして全く異なります。
これがLINEをブロックしてしまうと出来なくなってしまう。ですので怖い相手であればあるほどLINEをブロックしてはいけません。
不意打ちで目の前に現れることほど怖くて危険な状況はない。
はじめまして。
こういうKさんのような粘着質な人はだんだんその暴言がエスカレートしていく場合がありますね。
暴言を吐いては謝罪、の繰り返しを何年も続けたりすることもあります。
同性の友人関係でこういう事がありました。
お辛いでしょうが、無言を貫くのが良いかと思います。
専門家に相談してカウンセリングを受けさせるのが良いそうです。
http://vsco.info/suto-ka-140705kouenn.html
状態が悪いと思うので他でも相談なさるべきですよ。